あまりにも多い勘違い!
最近お客様から聞いて大変驚いた話です。
「石鹸シャンプーで毛が生えるって聞いたから試してるよ!」
「育毛シャンプーなら産毛が生えるって聞いたけど!」 etc...

シャンプーとは何なのか
皆様にもう一度認識して頂きたいのが「シャンプー」の仕事。
頭皮の洗浄や外気や皮脂などで汚れた毛髪の洗髪など。
言ってしまえば「頭皮の洗剤」たるこのシャンプーで
「毛が生える」という認識はそもそも間違いだということをお伝えしたいです。
厚い表皮の細胞間を通り抜けて、洗剤まみれのシャンプーの成分が頭皮に浸透・・ちょっと怖いですよね
あくまで認識の差違です。確かな情報をお伝えします。
何を以って「育毛シャンプー」なのか

それは「育毛しやすい頭皮環境」に変えるので
育毛シャンプーだと謳っているのです。
育毛シャンプーに多量の育毛成分が含まれていて
洗えば洗うほど毛が生える!!
そんなことはあり得ません。
そんな中での育毛シャンプーの注意点をご紹介します。
強洗浄力
基本的な育毛シャンプーの成分は「育毛剤の浸透を邪魔する余計な角質、皮脂を取り除いてスッキリクリアな頭皮にする」事を目的としているため
「ラウレス硫酸」等を用いた強い洗浄力を主成分とするシャンプーがほとんどの為
乾燥やフケ、脂性で悩みの方(殆どの方かもしれないですが)にはあまり強くお勧めできません。
育毛には柔軟で水分たっぷりの頭皮が求められますが、逆に乾燥を招いたり油分を取りすぎて過剰な皮脂分泌を招いたりするケースが育毛シャンプー一本で起こりうるので入念な頭皮チェックが必要です。
有効成分
育毛シャンプーに期待する「育毛に適した頭皮環境への変化」の代表たる成分として
・グリチルリチン酸ジカリウム
(様は抗炎症効果)
・ピロクトンオラミン
(様はフケカユミ防止)
・サリチル酸
(様はハードな脱脂)
等が挙げられます。
ですが育毛シャンプーに拘りすぎるとどうしても強い洗浄力の物がほとんどなので、すべてがすべての人の頭皮にあったものかと言うと、そうではないので注意が必要です。
育毛シャンプーの観点
抜け毛、薄毛に悩みを持つ多くの男性のほとんどは育毛に適した頭皮環境では無いのがほとんどです。様々な悪い生活習慣や間違ったヘアケアで日を重ねるごとに頭皮環境が悪化してしまった結果。というひとがほとんどのように思えます。
硬い、皮膚が薄い、乾燥、変色、等など。それぞれに合ったシャンプーの選択が必要なので、しっかりとプロによる選定が必要に思えます。
この育毛シャンプー大丈夫?という疑問が、よりよい育毛へのきっかけになると願っています。
コメントをお書きください